結婚式の招待状の切手は何を貼る?

ペーパーアイテム

結婚式の招待状を送るのに欠かせない切手。でも、招待状なんて出したことないし友達の招待状の切手がどんな切手だったか覚えてない・・・。忙しいし招待状が何枚になるかわからない・・・。招待状、重くなりそうだけどこの料金で送れるかしら・・・?など意外と悩みや疑問が多い結婚式の招待状の切手。今回は悩みや状況別に招待状に使える切手を紹介します。

結婚式の招待状に必要な2種類の切手

結婚式の招待状には2種類の切手が必要です。
ひとつは一番外側の封筒に貼る切手。もう一つは、返信用ハガキに貼る切手です。それぞれ気にすべきポイントが少し異なるので注意しながら切手を選んでくださいね。

結婚式の招待状に使える切手

結婚式の招待状といえば慶事用切手!と思ってしまいがちですが、実は色々な切手を使ってOKなんです。大きく分けると結婚式の招待状に使える切手は以下の4つです。

  1. 慶事用切手(けいじようきって)
  2. ハッピーグリーティング切手
  3. 料金別納の表示
  4. その他、オリジナル切手などお洒落な切手

※料金別納郵便の表示は厳密には切手ではありませんが、ここでは分かりやすさを優先して切手と説明してゆきます

封筒に貼る切手は全ての切手が使えます。一方で、返信用ハガキには料金別納郵便は使えません。ゲストにお金を払わせないための切手ですし、料金別納郵便は1通では送れないので使うことができません。

それぞれ適切な使い方やメリットがあるのでひとつづつ紹介します。

定番の慶事用切手

慶事用切手
慶事用切手

慶事用切手を貼っておけば誰からも文句は無いと言える定番中の定番の切手です。年配の方や上司、マナーに細かい人がゲストにいる場合は慶事用切手にしておけば間違いありません。

ハガキには63円切手を貼ります。封筒は25g以下なら84円切手、50g以下なら94円切手を貼ります。招待状は意外と重くなるので、切手を買う前に必ず重さを計りましょう。

慶事用切手を使うメリット

まず言えるのは無難であるということです。伝統的に使われてきているので、ゲストに失礼のないように・・・ということを重要視している場合は慶事用切手を選ぶと良いかと思います。(もちろん他の切手でも失礼ではない)

また、慶事用切手は季節を選ばず、どの郵便局でもいつでも手に入るという安心感や利便性では優っているので切手のことまで考えている暇がない!という場合も慶事用切手を貼っておけばOKです。

慶事用切手を使うデメリット

最近は和婚ではなくドレスを着る人が多くなってきているので、その雰囲気から考えると違和感があるかもしれません。せっかく結婚式のコンセプトを決めたのに、なぜか切手だけ和風というのもちょっと変かもと思う方もいるかもしれません。
そして、慶事用切手はいわゆる普通の切手と同じ形式のものなので、ミシン目でちぎって少し湿らせて貼り付けなければならないので貼る作業が少し手間になります。

また、定型郵便ではない・招待状がすごく重いなど定型郵便ではないという場合には94円では送れずそもそも慶事用切手を使えないので、その場合は必然的に他の切手を貼る必要があります。

可愛いデザインがたくさん!パッピーグリーティング切手

ハッピーグリーティング切手(84円)
ハッピーグリーティング切手(84円)
ハッピーグリーティング切手(63円)
ハッピーグリーティング切手(63円)

あまり知られていませんが、慶事用以外にもお祝い事に使える「ハッピーグリーティング切手」というものがあります。現代的で可愛いデザインが多いですが、こちらの切手もお祝いの手紙や招待状に使え、目上の方にも送れる切手となっています。
郵便局の公式サイトにも、「お誕生日、ご結婚、ご出産など、さまざまなライフイベントへのお祝いのお手紙やお礼状にもご利用いただけます。」と書かれているので安心して使えます。

ハッピーグリーティング切手を使うメリット

現代的で可愛いという点が最大のメリットです。イメージ画像ではイマイチ伝わりませんが、金箔が使われていたりしてとても華やかなデザインのものもあります。和婚ではない結婚式を挙げる場合はこちらの方が雰囲気が合いそうです。慶事用切手と異なり、こまめに新しいデザインが出るので一つくらいは気に入るデザインが見つかるはずです!多少余ってしまっても普通の手紙に使えるので無駄がないところも良いです。
ハッピーグリーティング切手はシール式になっているので、ミシン目を離すのに失敗したり濡らしすぎてヨレヨレになってしまうなどのトラブルも回避できます。

ハッピーグリーティング切手を使うデメリット

郵便局で公式に「招待状に使って良い」と言っていても新しいことに疎い年配の方や古いマナーが染み付いている人は新しいマナーが受け入れられない可能性があります。

また、慶事用切手同様、63円・84円・94円の3種類しかありません。特殊な形やサイズの招待状・重い招待状など定型郵便ではない招待状を送る場合は利用することができませんのでご注意ください。

大きさも重さも気にしなくていい!料金別納郵便

結婚式の招待状に使った料金別納郵便の表示
料金別納郵便の表示

普通に生活していると料金別納郵便を出したことがあるという人はほとんどいないのでしょうか?仕事はともかく、プライベートでは使わないものかと思います。実はこちらも結婚式の招待状の切手がわりに使えます。

料金別納郵便とは?

よく家に郵便で届くDMなどで使われています。切手が貼られていなくて、「料金別納郵便」と書かれた四角もしくは丸が印刷されていませんか?それが料金別納郵便の表示です。

規定にそった大きさや形で表示のマークを作り、封筒に直接印刷するか印刷したものを貼り付けて使用します。下の部分の余白は白のままでも問題ありませんが、自由なデザインにすることが可能です。

利用の条件

  • 10通以上送ること
  • 全てが同じ重さであること

「全てが同じ重さ」と書かれていますが、付箋1枚とかのレベルであれば1gも違わないのでそこまで気にする必要はありませんでした。

料金別納郵便を利用するメリット

招待状を手作りしていて、最終的な重さがわからない・特殊な形や大きさという場合にとても便利です。忙しくて郵便局が空いている時間に買いにいけないという方にもオススメです。また、このコロナ禍の中だどギリギリまで必要な招待状の枚数がわからないなんて場合にも安心です。

ハッピーグリーティング切手はさりげなく他の郵便に使ってしまっても問題ないデザインですが、慶事用切手を買って余らせてしまった場合や使えなかった時に他に用途がないので非常にもったいないです。料金別納郵便なら余ったとしてもただの紙なので捨ててしまっても惜しくないかと思います。

前述したように、余白部分を自由にデザインできるので、結婚式のコンセプトを決めていたり、二人の名前を入れてオリジナリティを出したい!なんて場合もオススメの方法です。料金別納郵便は切手と異なり、消印が押されないので封筒のデザインまで凝っていて消印を押したくないなんて場合にも使えます。

料金別納郵便を利用するデメリット

料金別納郵便の表示の規定が意外と細かく、パワポなどでは作りにくく、デザインソフトを持っていないと上手に作るのが難しいです。この記事にはダウンロードして使えるデータがあるので、これを使ってチャレンジしてみてください。スタンプなども売っているので、探してみても良いかと思います。

他のデメリットとして、封筒への印刷設定が難しかったり、別の紙に印刷する場合はひとつひとつ切ってノリで貼るというのは少々大変かもしれません・・・。(私自身も大変でしたが、オリジナルデザインへの熱が勝ちました 笑)

料金別納郵便のフォーマットのデータ

私自身が料金別納郵便で招待状を作ったので、その時に作ったデータを配布します。自分が持っているソフトに合った形式のデータを選んでダウンロードしてください。

Illustrator(イラストレーター)

Adobe Creative Cloudに入っているIllustrator(イラストレーター)※通称イラレのデータを使いたい方はこちらをご利用ください。アウトライン化していないので、文字の差し替えも可能です。

パワーポイント(パワポ)

パワーポイントのデータです。オリジナルのデザインにできるよう、白黒の枠だけ作ってあります。写真やイラストを下半分の余白に入れてデザインできたらたくさんコピペして印刷して使ってください。

PDF

A4サイズのPDFに並べたデータです。デザインは変更できませんが、印刷すれば使えるので、急いでいる場合は便利です。ティファニーブルーのデザインです。トンボが打ってあるので、定規を当てて切ると効率よく切れます。

他にも招待状に使える切手はたくさん!

冒頭でも述べたように、結婚式の招待状は絶対慶事用切手でなければならないというわけではなく、意外と自由に選べます。ここまでご紹介したもの以外に使える切手をご紹介します。

オリジナル切手

写真やイラストなど、自分ならではのデザインの切手を作ることができます。注文から3週間と少し時間はかかりますが、前撮りの写真などを使えば結婚式らしさとオリジナリティの両方が実現できます。63円と84円の切手しかないのでそこだけは注意が必要です。

シール切手など特殊切手

シール状になったお洒落な切手を一度は目にしたことがあるかと思います。シール切手も招待状に使うことができます。少しカジュアルにはなるので主に友達用にはなりますが、季節に合ったデザインのものもありますし、気心の知れたお友達とかであればキャラクターものなども使うことができます。ただ、ラーメンの切手など変わった切手も中にはあったりするので、どれを使うかはよく考えた方が良さそうです。(ラーメン屋さんをしてるとか、二人ともラーメンが好きとかであれば問題ないかと思います)

シール状でなくても、夜景やワールドカップなどを記念した切手、ご当地切手など様々なデザインの切手があります。出身地や二人の趣味に合わせたものを選ぶことができます。

結婚式の招待状の切手NGマナー

ここまで、招待状に使える切手を紹介してきましたが、招待状には使わない方が良い切手もあります。

招待状に普通の切手は使わない

普通の切手
普通の切手

結婚式はおめでたいことなので、招待状を送る時は普通の切手は使いません。もちろん、しっかりと送料は支払えているのでゲストに届かないというわけではないのですが、少々雑な印象になってしまうかもしれません。
若い人ばかりであればあまり気にしない人も多いかもしれませんが、年配の方や上司に送ってしまうと怒られたり恥ずかしい思いをしてしまうかもしれないので使わない方が良いです。パートナーの親族に悪い印象を与えてしまったりすると今後の結婚生活が大変です・・・。

切手は1枚だけ貼る

重さやサイズを計っていなくて料金オーバーで切手を追加しなければ・・・なんてことにならないように重さをしっかり計って切手を購入するか、わからないようであれば料金別納郵便にしておきましょう。

何枚も切手を貼ると見た目も美しくないですし、2枚貼ってあった場合、人によっては割れる数なので不吉に感じるという人もいるようですので注意しましょう。