アニヴェルセルでは、TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)とFour SIS & CO.(フォーシスアンドカンパニー)の2つのブランドからウェディングドレス・タキシード・親族の衣装を選ぶことができます。アニヴェルセルの衣装選びのルールや TAKAMI BRIDALとFour SIS & CO. の違いを実際に試着した体験とともにご紹介します。

TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)
アニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げる場合、最も近いサロンは式場内のサロンになります。挙式の打ち合わせで訪れる入口から向かって右手がTAKAMI BRIDALのサロンになっています。打ち合わせと同じ建物内なので、打ち合わせの前後でもすぐに行けてとても便利な場所にあります。
挙式の半年ほど前になると、omotteというアニヴェルセル専用の結婚式準備アプリ内のメッセージに衣装合わせの連絡が来るので、そこから予約をして衣装合わせをします。
TAKAMI BRIDAL アニヴェルセルみなとみらい店
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-1-4 |
営業時間 | 平日 12:00〜20:00 土日祝 10:00〜20:00 定休日:火曜日・水曜日(祝日を除く) |
電話番号 | 045-226-2888 |
FAX | 045-226-2887 |
メールアドレス | a-minato@takami-bridal.com |
TAKAMI BRIDALの衣装の特徴
「高級感」というのが、第一印象でした。上品なデザインはもちろん、使われている生地や素材の品質がとても高いです。安いレンタルドレスや20-30万で購入できるドレスとは比べ物にならない素晴らしいクオリティーです。
1923年創業で京都呉服屋からはじまったTAKAMI BRIDALはまさに老舗。世界的にも有名なブランドです。可愛いドレスも多いですが、全体の印象としては可愛いよりも美しい。という印象です。刺繍やレース、ビーズなど細かくて手が込んでいるデザインのものが多いです。
Four SIS & CO.(フォーシスアンドカンパニー)
アニヴェルセルみなとみらいから最も近いサロンは、みなとみらい駅直結のクイーンズタワー内にあります。式場の最寄駅となっているので、こちらも打ち合わせの前後に行くことや、同日にTAKAMI BRIDALのドレスを見に行くことができます。
同じタワーの3階にもFour SIS & CO.横浜メゾンという店舗があるのですが、アニヴェルセルで挙げる場合は11階のサロンに行くことになるので注意が必要です。(初めて行った時に間違えて少し遅刻してしまいました 笑)
衣装合わせの予約は、TAKAMI BRIDAL同様、omotteというアプリから予約をします。
Four SIS & CO. アニヴェルセル横浜レーベル
住所 | 〒220-6011 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA11F |
営業時間 | 平 日 11:00~20:00 土日祝 9:30~20:00 定休日:毎週火曜日 |
電話番号 | 045-682-1170(完全予約制) |
FAX | 045-682-1171 |
Four SIS & CO.の特徴
トレーンがすごく長いドレスがたくさんあるというのが印象的でした。一般的に、サテンのドレスと比べてチュールのドレスはトレーンが短くなる傾向になるのですが、2-3メートルはあろうかという非常に長いトレーンが美しいドレスを扱っています。アニヴェルセルはロイヤルブルーのバージンロードが特徴で、長いトレーンが良く映えるので、トレーンの長さを重視するのであれば Four SIS & CO.を選ぶとよいと思います。
特にカラードレスがそうなのですが、TAKAMI BRIDALと比べると、比較的可愛いデザインのドレスが多くなっています。全体として、細かい装飾は控えめでシンプルなデザインも多いように感じました。その分、少しお値段も控えめのようです。
アニヴェルセルの衣装選びのルール
2つのブランドの中から衣装を選ぶ
アニヴェルセルでは TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)とFour SIS & CO.(フォーシスアンドカンパニー) で扱っている衣装の中からレンタルする衣装を決めることになります。衣装の持ち込みは原則としてできないので、あるものの中からドレスを決めることになります。
どうしても他のブランドが良い・オートクチュールでドレスを作りたいという方はアニヴェルセルは向いていないかもしれませんが、2ブランド合わせると非常にたくさんの種類がありますし、高品質なものを着られるので時間をかければ運命のドレスに出会えるので心配ないと思います。
※説明を読むと、持ち込みが絶対にダメなのではなく、衣装を含めた持ち込み不可のものを持ち込むとすべての特典が無くなりますよ。という説明になっています。(特典が無くなると100万円以上自己負担が増えるので、それをするくらいなら他の式場にするのが無難です)
衣装は何度でも試着できる
式場やブランドにとっては、試着できる回数や点数に上限があるのですが、アニヴェルセルでは運命のドレスに出会えるまで何度でも試着が可能です。ただし、挙式の半年前~4カ月の期間は衣装を何度でも変えられますが、その後はブランドを変更できない・キャンセル料が発生するという時期になりますので2カ月ほどの期間で衣装を確定させることになります。
ウエディングドレスとお色直しが違うブランドでもOK
ウエディングドレス・和装・カラードレス・タキシード・モーニング・留袖・振袖など結婚式を挙げるにはたくさんの衣装選びが必要ですが、それぞれがバラバラのブランドでも大丈夫です。
例えば、ウェディングドレスとタキシードがTAKAMI BRIDALで、カラードレスだけFour SIS & CO. というようなパターンでも全然問題ありません。

コメント
[…] 2ブランドから選べる!アニヴェルセルのウェディングドレス選びアニヴェ… […]